写真は昨年9月の登壇時


代表質問に向けた準備も大詰め、所要時間が約1時間、5回に分割して24点について県政各般にわたって質問する原稿が出来上がりました。

質問の項目は、知事選挙を終えた知事の想い、来年度予算編成の考え方にはじまって、コロナ対策やワクチンそして経済雇用対策、グリーン化やデジタル化、木曽川中流域の観光振興、少子化対策、笠松競馬の課題、森林の公益的機能の回復・強化、地域防災力の向上と防災教育、小学校の少人数学級の導入など多岐にわたる内容となります。

私が議員になった頃の代表質問は、現在のように分割ではなく一括して質問をされていましたが、1時間ぶっ通しで登壇する事はかなり大変だったと感じます。

残り数日、なるべく聞きやすいように、抑揚やスピードに気をつけながら登壇できるように、原稿の音読を繰り返したいと思います。

登壇日時のご案内
3月10日 10:00〜12:00
ぎふチャン生中継
インターネット中継もされますので、ご覧頂ければ幸いです。