気まま道 -12ページ目

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★


昨夜@実家


一匹580円のまんま黒鯛を買って、
半身は刺身に、
もう半身はお煮付け用にさばいて調理したよ
(⌒‐⌒)




鯛は、黒のほうが脂がのってうーんと美味しい☆







茄子と一緒に炊いたよ。



シンプルなほど素材が生かされて、おいし~。



母の逆流性食道炎は、新しい空気を注入されて、、ネガティブ思考から離れると回復するみたい。
わたしのポジティブエキスを注入したから(笑)
ひとまず安心。



今回もよく働きますた!
タイマー付きのガステーブルも設置したし、
ミッション終了!



仕事に戻ろっと。(^ー^)











昨日はたまに強風が吹き荒れる中、町内会のイベントへ昼食狙いで参加してきたよ
テントが風で吹き飛ばされそうなシーンがあり、心配してた。






子供対大人の玉入れ♪
大人の軍手投げ大会♪(*´∀`)←よく考えた、このイベント。


山形県のさくらんぼの種吹き飛ばし大会と重ねたりして?






高校の教員時代を思い出してた。






↑これが狙いだったよ、団子汁(⌒‐⌒)
二杯食べました。
初めて並んでるふりして、実は二杯目!
ふてぶてしい、ったら。








植物やお野菜の販売も。
母の真剣に選ぶ股開き(笑)











のどかな時間だったなあ。句読点句読点参加してよかった(⌒‐⌒)
防草シート張りも完成~~
つるべ落としのよに、日が短くなり、
昨日暗くなる前に計4枚敷き詰めた防草シート。








とりあえず、瓦や大きな石が重し。

これからでかハンマーで杭打ちはじめます(^ー^)


台風接近でかなりの突風が吹き始めてる。
台風がくる前に完成して、
台風到来でぜんぶめくれて舞ったりして(笑)


それもよかろう、なんとかするさ。


実家に咲いてる黄色いまんじゅしゃか。






予定通りでした。












さぁてと.....(^_^)


えー、わたしってやはり雨女?雨

午後から九州の実家へ帰るけど、予報では週末に台風上陸?
よほどわたしは水に護られてるんだわ。(笑)



今回のトップミッションは二人がかりでないと出来ない、

実家の人が通らない広~い裏庭に、

長さを計って購入したモスグリーンの防草シートを敷くこと。

抜いても抜いても生えてくる草をシャッタアウトしたいんだと、母。
除草剤・ラウンドアップは土を殺すから嫌なんだと。
台風でできるかな?できて欲しい~~


年をとると古い一軒家はメンテがたいへん






■■

綿ジャケットが活躍する季節!

今日はマイケルコースちゃまの
ダークブラウンで。








黒を鮮明にする洗剤で手洗いモードで洗濯したら、ブラウンがパキッとよみがえった(⌒‐⌒)










裏についてる2個のボタンでウエストシェープ効果あり  ビキニ



シワは年輪ということで....(^ー^)

では、ごきげんよう、♪


追記:昨日のニュースより。デザイナー・ヨーガン・レール、沖縄石垣市で交通事故で死去。確か70歳やったかなあ。
まさか、日本でおなくなりになるなんて。
黙祷。。




戦慄、走った!!


ついにリベリア帰りのエボラ熱患者が米国内で出る!!ムンクの叫び

まぁ、先進国では環境からして、患者は死に至るまでにはならないだろうけど。



感染から発症までどれくらいの潜伏期間があるんだろう??

その人は感染してから何人と接触したんだろ?

空気感染はしない代わりに、患者に触れたりしてほんの数個が体内に入るだけで、

充分だそうな。



感染地域への渡航は原則禁止にしないと。

海外旅行はしばらく控えるべきかな。



しっかし、日本に入ってきたら報道されるんだろうか?

不都合な真実は隠蔽する体質があるからなぁ~~



もはや日本も人事ではないね。

水際作戦お願いして止まない。

恐るべし10月いっぴになったとです。

果たして、世界の年末はどうなってるんだろうね。句読点










いやはや、秋ですな(‐^▽^‐)

今日で9月も終わると、2014年は残すところ3ヶ月になっちまう。

いや~~Time sure flies! .......



先日ちょい顔出しした異業種交流会で脱力感にいつも癒されている方がいるのだけど、
その方は元洋服のパタンナ~さんだと聞き、

興味深々でお話を伺う内に、陶芸話に花が咲き、

「失敗作で要らないのがあったら、くださ~い」と軽いノリで話したところ、

本気で持ってきてくれました( ̄▽+ ̄*)

どこが失敗作??( ̄* ̄ )


サンマでも焼いて乗せて~~と大皿。←なんてタイムリー。
薬味とか置ける凹みアリ。

&小皿2枚。







いや~渋いビックリマーク


陶器が包まれていた紙は和紙に書かれたその方が書いた書。筆
これまた失敗作らしいけど、書で包むなんてやることが粋だわ。

こりゃ、捨てられない、保存どうしよう・・・・額に入れて飾るかな。








バンドメイドの冬ポーチも付録で。ポーチ
















♥マークは和紙で作成。
もー、オシャレなんだから。。。



さんま食べる?ブログネタ:さんま食べる? 参加中


食べてる、食べてる!
の~MORE秋刀魚!ってくらいあの手この手でありがたく食べてる。(^ー^)







一昨日はホタテ付きの第2便が到着!
感謝します。

2個は生で食べて、
あと3個は焼いて食しましたとさ。


■■■


*今日のカッコ*





なんてことない、

●イネスドラざえもんのクルーネックT
●組曲ピンクカーデ
●ディーゼル黒スキニ~
●バイカラ~のアンクルブーツ(ネットぽち)

はやく、テーラードジャケットを羽織る気候にならないかなあ。(^ー^)




若者は検索、検索で情報で固めて、直感で動けなくなってる。
知らんでいいことも知ってしまえる時代、そんな1日の始まり!
パワフルにいこ!!!













お互いの現実はどうあれ、
愛し合う、ってのを実感できる現実
には逆らえないなあ。


春以来カレは七キロ体重増加!


厚みができて、胸に顔を寝せあてる高さが高くなってた。(笑)












別れ際に、
またね、っていいはじめたカレ。
またね、はないかもしれないから言わなくなったわたし。


現実はおもしろい