1gの円形アルミ。。★ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★



1円玉の思い出★☆



昔、引越しの準備をやっている最中、疲れて頭がおかしくなったのか



引き出しのすみにあった1円玉を1gの円形アルミだと思い込み



ぽんぽんゴミ箱に捨てていた記憶(ノ∀`)



後からはっと正気に返ってアルミを財布にしまいこんだ(^-^)



1円玉をおろそかにする者は、1円に泣くのだよ(´;ω;`)




太古には1円札なるものがあったらしい


1円札で1銭のものを買うと、99銭のおつりがきてたことになる??



間違いかもしんない、そこんとこヨロシク^^;



その当時のお財布は銭で膨らんでいたんだろうか??









           





▲1円玉の製造、2年連続でゼロ▲ というニュースを受けて




以下のニュースの捕まえ所が深くてすごく納得したヨ (^-^)




造幣局は電子マネーの普及に連れてお仕事が減って、


海外の硬貨製造の受注に力を入れているらしい。


まさか自分達の仕事が減る日がくるなんて思っていなかったことだろう。


同様にスマホの登場でデジカメやカーナビの売り上げが減少しているが


携帯電話が出てきた当初、それが自分達の製品を駆逐するとは


デジカメ、カーナビメーカーも想像しなかっただろう


今の時代、同じカテゴリーの製品またはサービスだけ


競合相手ではなくなり、将来、何が何を駆逐するのか


何が何に駆逐されるのか、本当に予想がつかなくなっ







追い払われるか、生き残るか、、、、、そんな時代になっていることを




1円玉に見る♪




1円玉










Android携帯からの投稿