La feuille du laurier★ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

最近「災害が起きたのは神様の警鐘じゃないか?」って思います



一生懸命働こうと思う人は「復興に携わる」 



ブラ下がるだけの人は「口を開けて待ってる」



完全に 「二極化した世の中」 になりつつあるような・・・・・



しかし、神様も「ブラ下がる人が多くなる」ってのだけは、予測しなかったかも。。



地震で壊れ、津波で壊れ、水害で壊れ、何もかも壊れて行きそうな勢いの我が国


言葉が出ない





シロアリが屋台骨まで食い尽くしたら、経済までおかしくなってしまう




本当は、国民総出で一生懸命考えなくちゃなんないのにね





今日もこうやって、わたくしの周辺をブログに綴ろうとするワケですが・・・・・・・


ワタシもワタシなりに考えてはいるのですが・・・・・




■ ■



ローリエの葉っぱを頂いていました葉っぱ



あ、ローリエってフランス語というのは了解


スペイン語だと「ローレル」、って最近知った^^;




葉っぱを二日ほど天日に当てればですね、とっても香りがよくなります葉っぱ


とりあえず、ジャムの空き瓶に分けて保管しました^^;




気まま道  キラキラ


牛乳のニオイが苦手な人は、ミルクティーを鍋で作る時に一枚入れておけば


さわやかな香りが楽しめますよん



また、ローリエには防腐効果もあるので、ピクルスや酢漬け、オイル漬けなどに


入れるだけでもよいし、風味もプラスされ、いい仕事しますニコニコ




使う時には、葉に切れ目を入れて香りを出すのがポイント


まさに今の季節に心地よい香りでありますの、オホホ




寝苦しい夜は、色は出ないけどローリエにお湯を注ぐだけのローリエ茶は優しいし、


枕の下に入れておいてもよいかもね~~~





気まま道   キラキラ 勝利(月桂樹)のお茶ということで( ´艸`)