・・・・・それはパイプオルガン
エナジーは高校・大学とチャペル&パイプオルガンがある学校に通っていて、
賛美歌を毎日のように聴いていた、というより・・・・
義務的に聴かされ、歌わされていた(笑))
今になって少しわかるようになった、バイブルの意味が・・・・・(;^_^A
昨日、パイプオルガン&トランペットのクリスマスコンサートに行ってきたよ
いい加減オトナになってからのパイプオルガンの音色は染み渡ったぜぃ
■アヴェ・マリア →心が洗われた
■めぐりあい →なんとなくいいなぁ~って思っていた曲、めぐりあいというタイトルやったのか!?
■トッカータとフーガ(ニ短調) →大迫力!!パイプの醍醐味
■カヴァティナ(映画ディアーハンターのテーマ)
→生まれて初めて、彼女がいる人を好きになって悲劇のヒロインに浸って聴いていた曲
■ニユーシネマ・パラダイス →ラストのキスシーンの連続が蘇ってきて鳥肌たった
他にも数曲あったけど、染み渡ったのはこの5曲
この1年を振り返るように聴いていた
とても充実した1.5時間やった
トランペット奏者はこの1年を振り返ってこんな話をしてくれた
去年のクリスマスは彼女無し、淋しいクリスマスやったけど、その後出会いがあって結婚
最近は喧嘩ばかりの日々(笑)今年は違った意味で淋しいクリスマスになりそうです、って。。。
ちゃめっけたっぷりに・・・・・
でもまんざら不幸せでもなさそうだった
喧嘩も生きて2人でいるからできるんだ、そんな風に思った
最後に「サイレントナイト」を皆で歌った
ワタシだけ、英語で歌った。。。。まだ覚えていた~~
普通に、ごく普通に生かされていることにマジで感謝した
皆のことをボンヤリ思い出して、皆の幸せを願ったりした
ワタシはとっても裏方さんやった
クリスマスはこれで十分だと思った、商業主義に踊らされない素朴なクリスマス
年をとったんとちゃうかぁ~~ヽ(゜▽、゜)ノ
■
あなた流のクリスマス2010を過ごしてくださいね
♪めぐりあい: http://www.youtube.com/watch?v=QAfKsjyF1Yc