エコなユニバーサルデザイン ☆ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

おはようございまする(*゜▽゜ノノ゛☆


今週で6月も終わり、来月15日はワタシの○○回目の誕生日、アチャ~~(ノ◇≦。)


2日家を空けてる間にオジギソウがこんなに芽を出してました( ̄▽+ ̄*)クローバー



キラキラ


気まま道    キラキラ\(~o~)/ ヽ(^。^)ノ




昨日JAL機内で読んだ朝日新聞にこんな記事が・・・・( ´艸`)


コレなんだと思います??



気まま道  キラキラ   フジTVの目玉マークに似てなくもない^^;




Ans→ ラーメンフォークですビックリマーク



ラーメンのスープと麺をいっぺんに食べられるように名古屋のラーメン屋「スガキヤ」


がノリタケさんと共同開発した商品だそう^^;


普通なら割り箸とレンゲ、でもこのラーメンフォークでひとすくいすればフォーク部分に麺が絡まり、


スプーン部分にスープが・・・・一度に食べられるというカラクリ(≡^∇^≡)



気まま道



これがですね~~MOMAstore で発売されていて、


1年間に12万本以上売れている大ヒット商品らしいですバット


割り箸の大量消費に対する環境配慮と、


食べ物や食べ方は千差万別、変な形への好奇心は万国共通、


そこに目をつけたスガキヤさんの企業努力はたいしたもんだと思いましたね~~


ワタシなら「スプーク」ってネーミングして発売するな(^ε^)♪


この造形の発想は幼稚園レベルだけどユニバーサルデザイン??


NY近代美術館の目に留まるのも頷けます~~


箸使いが苦手な外国人へのプレゼントにも良いかな~と思いました♪


海外への手土産にも受けるかな~~^^;


しかしワタシ的には「え~い面倒くさ~~やっぱりレンゲと箸じゃ!!」ってなりそう(笑)


うまく使えないとラーメンの味はどこへやら~~、ストレスになったりして(^_^;)


ところでスガキヤさんのラーメンっておいしい??あせる


名古屋へ行った折にはスガキヤで絶対ラーメンフォークで食べてみたいビックリマーク


そんな好奇心をモリモリしてくれた記事でしたスマイル




では、今週もよろしゅーに ニコニコパー