今朝の7:00AM、ベランダから撮ってみました
キレイでした~~
我が家は地獄坂を上ったところにあるけど、
この朝日を見るたびにここに住むことを決めてよかった~~と思うのです(*゜▽゜ノノ゛☆
■□ ■□ ■□ ■□ ■□
今日は11月26日
1126=いい風呂の日ですよん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日のこの日、入浴剤メーカーなど60社(くらい)で構成する日本浴用剤工業会(こんなんあったのね^^;)
が2002年、立冬も過ぎ寒さが一段と厳しくなるこの季節に、
もっと入浴を楽しんでもらおうと語呂合わせて定められたんですって
今日はいつもと違う入浴剤を使ってニューヨクなんかもいいね♪
ワタシはといえば、先日トコトコと歩いている時に、路地銭を見つけちゃったのです
路地裏ってなんかワクワクしませんか?!
古い佇まいが残っていて風情あるし、通りから奥まった所にヒョイと銭湯が出てきたりする^^;
そんな面白さがあります(^^)
今日は車で出勤なので、近くのスーパーに車を置いて、そこへ行ってみようかなと
銭湯の1つ目のお楽しみといえば、女性のカラダを観察すること
「こうはなっちゃいけ~ん」みたいなカラダのお手本、「スゲ~!ナイスバディ~」人体イロイロですな
また、おばちゃん常連ちゃんの他愛の無い世間話を聞いているのも楽しい♪
2つ目はなんと言っても 銭湯の壁絵です
銭湯にはカラダを洗うこと以外に、スケールのデカイ壁絵を見ながら脱現実を体感する、
っていうお楽しみがあると思う
それは銭湯オーナーのセンスでもあるっていうかね・・・・・
銭湯で描いてはいけない絵として、猿・夕日・紅葉・などがあるそう
いずれも去る・沈む・散る・につながるので、縁起がよくないことになるそう
ワタシはオーソドックスな富士山、大好きヽ(^o^)丿
ということで日々のマットさに色づけを^^;という朝のスタートです