今日も寒い
なんでも東京は強風が吹いているとか・・・・出勤などお気をつけてくださいまし('-^*)/
さて、今朝の一品、こちらは強風ではなく、粉を吹かせてみました(*´σー`)
■ こふき芋 ■ 今朝の一品!!
パセリじゃなくて、青海苔を散らしてもおいしいよね(^O^)
粉ふきいもって、小学校の初めての調理実習で習った料理だと思います。
なんて楽しい料理なんだろう、と思いながら・・・・・
今でもじゃがいもが鍋の中でゴロゴロと転がるのを見るのは楽しい~~
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
ワタシは親の反対を押し切って、九州の実家から東京の大学に出たの。
1,2年は大学の寮暮らし、当時寮費2,5万で生活してた。
寮に入る面接試験なんてあってね。
寮母さんを真ん中に先輩方々から質問攻めにあった。
寮則の中の一つに、外泊は1月2回まで・・・・というのがあったの。
月30日あるとすれば、極端な話、一回の外泊を15日間やって、
二回目を15日間やっても月2回の外泊ってことになるわけ
そんなことする人はいなかったけどね(;^ω^A
寮生活中々楽しかったヨ
先輩・後輩、学部違いで2人一組で同室になるんだけど、
女の園だからいろんなバトルも絶えなかったよ。
ワタシは、親の反対を押し切って出てきたら、
生活は結構苦しくてアルバイトも色々やったなぁ~~
ビラ配りから、渋谷の三千里薬品での内勤、学童保育のバレー部の監督、
家庭教師、、、、、etc
日大の映画制作部の人たちと映画も造っていて、ピアにも出品したりして、
映画関係のバイトも色々やったの。
渋谷にあった東急観光でバイトしてた時の思い出を一つ・・・・・
ここで、粉ふきいもに繋がってくるわけだけどね。
ある日、北海道から「男爵いも」がダンボール一個分、会社宛に送られてきたのね。
そこですぐさま、おいしそうね~ってことで、社員のお姉さまが粉ふきいもを作って、
社員みんなに振舞ったヾ(@^▽^@)ノ
おいしかった~~
その時のホクホク感と歯ごたえ、今でも忘れられないよv(^-^)v
バイトで入ったばかりで、緊張しまくりのワタシのココロを溶かしてくれた思い出。
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
さてさて、今日はめっちゃ寒いけど、
馬に乗りにいくのです\(゜□゜)/
今年初でワタシの愛馬、馬次郎くんに会いにいきます。
ずっとワタシのブログを読んでくれている人は分かるよね(*^_^*)
いつもとさほど変わらない格好だけど・・・・
これに、マフラー巻いて、ダウンを羽織って、
魚河岸のおっさんみたいなゴム長靴履いていきま~っす