


今日から一応カレンダーでは3連休
仕事の人も風邪っぴきの人もみ~んなお疲れさまです
ワタシはちょっと風邪気味??
なーんとなく、風邪の初期?ってな感じの喉の痛みがするので、自宅でしばらくまったり
すれば、以前勤めていた会社主催の【バレンタインコンサート】に出かけようかな。
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
ところで、寒いこの季節、おでんが恋しくなりませんか?
みなさんはおでんで一番先に目が行くネタはなに?
ワタシはなんといってもコンニャク
コンニャク自体にはなんの味もないけど、あのコリコリした食感がたまらないのです。(^∇^)
そしてあの▲や■の大振りな形にそそられます。
3本ペロッといくこともザラです。(;^_^A
子供の頃、コンニャクにはお腹の掃除をする働きがあるのよ!
あまりたくさん食べるとお腹を下すのよ!と親に言われて育ちました。
とある友達はなんの栄養もないコンニャクごときに300円もかけるなんてもったいない!と言われます。
確かにコンニャクの成分は97%が水分!!
でも、残り3%が固形物で、炭水化物、たんぱく質、灰分、ミネラルなどが含まれてる。
そしてですよコンニャク芋には皮膚の保水をする働きのあるセラミドが含まれているのです。
肌のうるおいを保つ、美肌効果ですよん。
そして、凝固剤としてカルシウムも含まれている。
たった3%の中ですけど・・・・
中々のもんですよ、コンニャク(^。^)
あ、基!おでんの順番に話を戻して・・・・・
コンニャクの次はちくわに目が行き、次は卵ですね~~
というわけで冷蔵庫にあったコンニャクで今朝作ってみました。(=⌒▽⌒=)
≪コンニャクのサッと煮≫
味がしみこむように長方形に切ったコンニャクの真ん中に穴をあけ、両サイドを穴の中に入れ込みます。
ごま油で炒め、みりん、酒、砂糖、醤油、七味唐辛子で甘辛く味付け。
最後に胡麻を振りかけたら立派な一品です。
トッピングに鰹節を乗せたら、鰹節のダンスも加わってコラボですよ。
ほらっ、艶っぽいでしょ↓