リンゴの思い出 | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

Apples on the tableリンゴ



長野県産の小ぶりなリンゴを頂きました^^


とりあえず、硝子のお皿にてんこ盛り。


ジャムを作ろうかと考えた、けど昔やってたようにかぶりついてみた!!


ひぇ~~っ、歯茎から出血寸前だよ爆弾


まだ余韻が・・・・イテテ・・・・・・


「りんごを丸かじりできますか?」


なんていう歯ブラシのCMが昔あっていたけど(古い人間です、ワタシ)、かぶりつけないじゃないの~~ん(w_-;


相当歯茎も年老いてきたなっ!ダウン


この前公園に行って鉄棒で逆上がりしようとしたら出来なかった(泣)


昔は鉄棒少女だったのに・・・・キモチは上がっているのよ~~でも、か、か、からだが・・・・。(;°皿°)


何事も昔のようにはいかなくなったなぁ。。。。と実感。





りんごといえば、思い出がある。


英会話スクールに勤めていた頃のお話。


アメリカのメイン州からきてた同僚のペイジという女の子が、いつもランチにリンゴをスライスしてたのを持ってき


てて、いつもそれにピーナッツバターdeディップして食べてた。リンゴ


お決まりのドリンクはコーク。


ペイジはゲップをしては、アイムソーリー、ソーリーと言いながらおいしそうに食べてた。


「リンゴにピーナッツバターかよ!?」


「リンゴの欧米か!!」 驚いた。


ワタシも真似してやってみた。


お腹の中でコークとピーナッツとリンゴがコラボする。


中々グッド!!!


食べ物の取り合わせって意外なものでグッド!なんだね^^



ワタシはその時ペイジの故郷メイン州のブランドであるL.L.Beanを初めて知ったのでした。


ページはL.L.Beanの広告塔のような存在だったから、彼女から影響かなり受けてました。。。


リンゴの食べ方と同様に・・・・・(^^)