重量でレッグプレスやらスクワットをしていたので、絶賛腰痛ぎみのやなせです。


腰といえばトレーニングでも怪我が多い部位ですな。


トレーナーのはしくれとして、自分でも腰痛改善ストレッチをやって良くなってきていますが、

『もっと効率の良いやり方があるのか、プロの意見を聞こうではないか』ってことで『カラダファクトリー』に行った次第でございます〜



※行く前に、自己分析したので、プロ目線とのズレも発見しようと思います。


【自己分析】

◎股関節と肩甲骨の可動域が狭いので、その負担が腰椎にかかっている。


◎寝起き、安静にしていたら余計に痛むので、

おそらく股関節と肩甲骨が硬くなり、

さらに腰痛を引き起こしている。

→これは神経系も関係。


◎特に骨盤前傾が苦手で、ハムストリングスや臀筋のスティッフネスに原因がある。





店舗に行くと、綺麗なお姉さんがお出迎えしてくれました。




受付の後にアンケートを渡されたので記入。



そのあとは更衣室でお着替えタイム。




ふざけたT-シャツを着ていることに今気づいて、

ちょっと顔を赤らめた。



で、



施術台に招かれて、整体開始。


姿勢の話や徒手でだいたいの原因を究明していただいた。


【プロ目線の分析】

◎骨盤が後傾しているので、ハムやお尻がすごく硬い。

◎背筋がかなり強く、腰椎が過伸展している。

◎前面は後面と比較すると弱いので腹筋や胸トレ頑張った方が良い。

◎肩と上腕三頭筋がめちゃめちゃ強いので、

胸に刺激が入り辛いので、肩甲骨周りのストレッチ大事


って感じで、予想通りの答えでした!!笑


自分の分析が合っていたのと、アプローチ法も大体合っていたので、整体前のこの時点で気持ち良くなってます。


整体開始すると、硬い部位であるハムと臀筋(中臀筋中心)、肩甲骨周り(広背筋、菱形筋、肩甲挙筋)を60分くらいほぐしていただきました。


ハムとお尻の圧はめちゃくちゃ気持ちよかった🤤←ほんまにこんな感じでヨダレでそうでした。



結果として、整体後はしっかり腰痛が軽減したし、股関節の可動域も上がりました!!


ただ、自分でやるストレッチでも割と効果は出るので、費用対効果を考えると、微妙なトコです。


かなり気持ち良かったのは確かなので、

今後行くとしたらリラクゼーション的な感じで行こうと思います✨



腰痛の原因とか改善方法が全く分からない方は

一度行ってみるのも良いかもです〜


では、お疲れ様っちょ💪