「あづう」と「やすこちゃん」
マルイチ50代 子供はいないがネコはいる!
そんな2人が運営、管理するEcho Vortex(通称エコボル)
おはこんばんちわ
「.やすこちゃん」です
先日は気温が20度近くまで上がって春の陽気でしたが、また冬へと逆戻りしたような寒さが続いております
こんな中、畑の遅蒔きの冬野菜は収穫時期を迎え、春野菜の菜花や春キャベツも元気に育ち、来月初めには収穫出来そうです
↑不織布外してお日様さんさんな大根ちゃんw
エコボル以外に、「あづぅ」も私も、日中は仕事に就いて働いております
それぞれ、得意を活かした仕事で働いており、日々様々な仕事や経験を重ねる事で、50歳過ぎてもまだまだ伸びしろがあるなぁと感じております
つい最近まで、この得意なことって、人より上手くできることである。と思うておりました。
確かにそうだと感じつつも、少し違和感。。。
よくよく得意という言葉の意味を調べてみると、自然に無意識に苦なく出来ること。と、ありました
人よりも上手くできるというのは、生まれた後にもともと持っている才能や能力を、さらに学びや訓練などによって身につけたものという、後天的な要素が強く感じられ、得意はそもそも生まれ持っている才能や能力という先天的なものであると思います。
この得意は、無意識で、当たり前に出来る事なので、なかなか自分だけで見つける事が経験上でも本当に難しいです
なので、人から言われた事で気付く機会が多いのですが、ノートというツールを使っても、気付く事が出来ます
このノートを使ってのノート術は、一般の書籍などでも見受けられますが、私たちのノートは現実創造という、本当(本質)のわたしで生きる生き方に向けて、ノートを使っております
この私たちのノートの使い方📓✨
私たち含めご縁のある方々へ届けたく、今、「あづぅ」と共にエコボルでの企画として練り練りさせて頂いております
私たちが是非とも伝えたい
ノートの使い方📓✨
楽しみにしててくださいませませ