10か月検診
昨日は午後からチビっぽの10か月検診に行きました。
体重を計るのが久々で大きくなってるんだろうな・・・と楽しみにしてました。
6~7ヶ月検診の時に7キロ弱だったので、8キロ台にいってると予想していたのですが、結果7.5キロでした。
みんなが抱っこするたびに「重くなったね~」って、アレは一体なんだったんだろう( ̄□ ̄;)
平均より少し小さめですが、特に問題は無いということでした(-^□^-)
が、しかし!
予想通りではありましたが・・・
チビっぽ以外みんなハイハイしてる~((>д<))
追いかけるママは大変そうでしたが、羨ましくもあり・・・
先生にもこの子のペースなので、これも特に問題ありませんよと言われました。
でも!
うちのチビっぽが一番(多分・・・)お喋りしてましたーっ(≧▽≦)
着替えの時から個別の問診、グループでの手遊びの時にも終始
「うぅぅぅぅぅぅぅぅ!」
「ばーぶばぶー!」
「んまぁぁぁぁぁ!」と喋りっぱなし。
さらに、最近ブームのさんまさん並みの引き笑いって言うんでしょうか、息を吸いながら喋ることを覚えてそれも披露していました( ´艸`)
それを見ていた保育士さんに
「いつもこんなにお喋りするの?ママがたくさん話しかけているからだね。」と言われて、嬉しかった~♪
そうそう、チビっぽにはなるべくテレビを見せずに、いっぱいお話や歌を歌ってあげ、まだねんねの時から毎日絵本を読んであげています。
ぶっくくらぶ という所に入会していて、チビっぽには毎月絵本が届きます。
我が家では、知育系のおもちゃや、赤ちゃん用の教材などを買う予定は今のところありません。
でもたくさんの絵本を与えてあげたいと思っています。
ホント言うと、ハイハイが遅い分、言葉を早く覚えさせる!と、意気込んでいる私。
チビっぽさん、ママ迷惑かしら・・・(;´▽`A``
わんわん運動会
本日は、やっぽの会社の方達が参加している「わんわん運動会」を見に行きました。
チビっぽも自分のペットのクロを従えてGo!
色んな犬がいました(-^□^-)みんなお利口で競技に参加していましたよ。
チビっぽもトイプードルにタッチ!
初めは恐々と触っていたのですが、だんだん積極的に。
犬というより、首輪のキラキラが気になる様子でした。
そして今日は母の日ということで、帰りにお気に入りのケーキ屋さんに寄って、やっぽが私の好きなプリンを買ってくれました。
大きな器に入ったプリン、その名も「つぼプリン」( ´艸`)
このお店のプリンが好きな私にとって、大きなプリンは夢のようでした♪
プリンに乗ってる「お母さんありがとう」の文字。
初めて貰った言葉です。
それにしても、お母さん・・・
歳をとるわけだよ(´・ω・`)
お目覚め
ここ数日、チビっぽの寝付きが悪くて困ってます(´・ω・`)
一人で寝付けるようになっていたのに、最近また抱っこでユラユラしてます。
チビっぽはいつも私とダブルベッドで添い寝ですが、ピッタリ密着するとよ~く眠ってくれます。
明け方、少し目が覚めると私の方にスリスリとすり寄ってきてはまた眠りに戻ります( ´艸`)
私が起きる時に、私の替わりに毛布を置いていきます。それを私だと思ってスリスリ寄っていきます。
大体私たちが朝ごはんを食べているタイミングで、寝室のチビっぽからお呼びがかかります。
寝起きのチビっぽを迎えに行くのはやっぽの役目です(‐^▽^‐)
迎えに行くと・・・
ズームアウトしてみると・・・
手前の黄色いタオルの上で寝ていたはずが、温もりを求めて移動してます。
縦向きに寝ていたのに、朝になると横向きに( ̄□ ̄;)
いつもそうなんです。