私も良い年になってくると

色々考えることも増えてきます

 

今日、考えていたのが親孝行のこと

 

親は(多分、というか十中八九)

私に日本にいてほしいと思っているのですが

私はアメリカに住みたいと思っています

 

親もいつまでも若くいるわけではないので

(特に自分が病気したりして心細くなっているときはこういうの、心配になります)

 

介護のこと、病院への連れ添い、お墓のこと

などなど

考えたりします

 

時に

私は実家の姓を名乗る最後の人間であるにも関わらず

息子にその名前を継がせることができませんでした

(そのため私は夫婦別姓で名字は変えていません)

本当(?)なら

もう一人子供を産んで、実家の姓を継ぐのが一番の親孝行なのかなと

思ったりします

 

墓守のことを、親が心配しているのは目に見えているからです

 

でも海外に住んでいると

お盆にさえお墓参りはできない

 

お寺に送金すれば

多分お経を詠んでくれたりしてもらえるかもしれませんが

でも、やっぱり自分でお墓に手を合わせたり

お掃除をするのが一番だとわかっています

 

悩むところです

 

一番の親孝行は

こっちで自分が幸せでいることなのかな

 

思っていることは物や言葉にしないと伝わらないので

何か親に贈りたいと思っているこの頃です

 

何を喜んでくれるのかなぁ

 

なんだか色々考えちゃって

目が冴えてる日です