ラーメン二郎 会津若松駅前店 10 大豚 | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

地獄の夜勤13時間労働もようやく終わりました。

約1カ月間の夜勤でしたが、昼勤務の連中はロクに仕事も出来なくて夜勤任せで、夜勤を交代するかの一言も無い奴らでしたムカムカバッカヤロームカムカムカムカ

おっと、取り乱してしまい申し訳ありません。


本日のラーメン二郎会津若松駅前店前です。
カネゴンさんが自販機から何か取り出してます。
{612DB430-354E-46DA-8010-84126E2A533E}
あれっっ Googleストリートビューで見たような場面ですねー


店内のカネゴンさん
窮屈なポーズをしてますねニヤニヤ
{1D5E5777-1706-4DEE-9F5F-C998638CA3BC}


休日仕様の大豚
{F3070AD5-D8B3-4AA2-A351-8DA8A716FC92}
日下店主から「大豚は珍しいですね」と声を掛けられて「休日仕様です」と答えました。
あとから今日は29日なので肉の日だなと1人で考えてました。


パパ助手さんから声を掛けらて、「ニンニクで」

大豚ラーメン、麺硬め、ニンニク
{1809725F-6C1B-4857-9F70-2581225FDC4B}


上から{353A63CA-A1CB-4AAC-B206-9A1036794382}


横から
{A594FA7F-3496-40B2-A74D-6F30FD9827D9}


磐梯山の様なヤサイ山
{C4169531-2E2E-4B01-A45D-AC806C8CE221}


本日の磐梯山
{3BF9AE75-F25A-41F2-9744-3BB83DDC58B7}
昨年末に出来たばかりの道の駅猪苗代から


バラ肉アップ
{8735E964-57E0-49BB-B0B9-D767C2B8B8CB}


ウデ肉アップ
{5590DC47-A3B6-4942-BEE6-57AB50FC93DF}


ニンニク
{322177F7-EECA-434A-A68D-7F88BB050D00}


バラ肉、バラけてしまったニヤリ
{B7930075-7AD8-41BD-B3CB-EF6BADC920BE}


豚を避けると麺がタップリ
{857B3A2B-52EA-4E3B-9428-7CAF44EA2B4D}


引っ張り出して食べます
{9CF700AF-883F-4E00-B176-CF9732AC4278}


いつもより硬めで製麺の関係かゴワゴワした感じの麺です。
{0B0CD18F-77DB-4456-B0AE-72F785FF4116}


会津ウデ肉にはBPフリフリ
{AA54171A-C1A9-4F4F-B683-A6500237F4CE}


ウデ肉の次はデロンデロンなバラ肉、こいつが美味いんです。{BF221B14-1CC1-447B-9F9B-B8326A3E49A4}


嘘か本当か食べに来て下さい照れ
{F3931B96-FBAA-4092-85EF-C1BA34D30677}


出汁薄めのカエシがビンビンなスープでした。
満腹でご馳走さまもぐもぐ
{7F8FBD92-4417-4CB5-9D6E-B88FCB071AE7}



腹をさすりながら近くの日帰り温泉富士の湯へ、会津若松駅からも二郎からも2分位です。
駅近くのスーパー側からカメラこちらからは徒歩のみです。
{8E5E48C8-2B98-4E58-90A7-E513FB5C4981}


車の方はもう少し先から駐車場に入れます。
入浴料は大人400円で駐車場は3時間無料になります。
{849025AE-FC92-4603-9FA9-8069BFD1CFC5}


ケチな私はタオルは当然持参します。

夜勤の日曜日は寝てばかりだったので、久しぶりに有意義な休日を過ごせました口笛