寝てても家の中に雪が吹き込んできます。滅茶苦茶寒いです。
なので仙台店で購入した鍋二郎
を1人孤独にニンニクマシマンマシで食べて風邪をぶっ飛ばしてやります


年越し前にブログをあげようと頑張りましたが、除夜の鐘で諦めて寝てしまいました。
新年明けました
おめでとうございます㊗️
皆さん


と言う事で昨年、ブログアップ出来なかったラーメン二郎や呑みなどを纏めてしまいます。
仙台店43杯目 小ラーメンニンニク少しショウガ
仙台店44杯目 小ラーメンニンニク少し生たまご
会津若松駅前店 8杯目 小ラーメン麺カタメニンニク少し
会津若松駅前店 9杯目 小ラーメン麺カタメニンニク少し
閉店前の大宮店に行く前日に東京入りして時間的に仙川へ行くが30分以上早く閉店してた件、もう仙川には当分行かないと決めて隣の居酒屋ふるさとで憂さ晴らし
仕事終わりのアルバイトのお姉さんと飲んだような飲まないような、、


最初で最後の大宮店、小ラーメンニンニク少しウズラ
食べながら麺が少ないなあと思ったら他店のミニサイズなのを思い出しがっかりしたが、連食出来るので良しとした!お土産豚ハーフと油ソバを購入
新宿小滝橋通り店1杯目 大宮店からの連食なので小ラーメン麺半分ニンニク少し 画的に寂しい
車じゃないって幸せだなぁーで、ラーメン前にビールで一人乾杯
会津若松駅前店 10杯目 小豚ラーメンニンニク少し
会津若松駅前店 11杯目 小ラーメン麺カタメニンニク少し
会津若松駅前店 12杯目 小ラーメン麺カタメニンニク少し
一緒に行ったO田中部長は野菜チョモランマを頼んでニヤついてます。完全にドエロ顔だぞ
会津若松駅前店 13杯目 小豚ラーメン麺カタメニンニク少しショウガ
会津若松駅前店 14杯目 小ラーメン麺カタメグル少なめニンニク少し生たまご
会津若松駅前店15杯目 小ラーメン麺カタメニンニク少し
仙台店 45杯目 小ラーメンニンニク少し持ち込みトッピング乙女たちのおかずラー油、海苔
会津若松駅前店 17杯目 小ラーメン麺カタメニンニク少しショウガ魚粉半分
会津若松駅前店店頭の自販機広告が料金改正で新しくなってました!
仙台店 47杯目 小ラーメン麺少なめ脂少なめニンニク少し
仙台店最終営業日は恒例の麺豚販売が有りましたが、食べ終わってから麺豚販売の行列に並びましたが、残念ながら豚は購入できず、、鍋二郎を購入したので良しとしました(・_・;
半分以上は個々にブログを作っていましたが、諸事情によりブログアップを躊躇していました(・_・;が纏めてしまったのでこれで満足しています

かなり前の秋頃からでーす

仙台店36杯目 小豚つけ麺ニンニク少しショウガ
これが今年最後のつけ麺でしたが、気温が低くエアコンの風がモロに当たる絶好の場所で旨さと寒さに震えながら頂きました。
仙台店37杯目 小ラーメンニンニク
仙台店40杯目 小ラーメン麺少なめニンニク少しBP
仙台に住んでいる息子と一緒に食べましたが、5年近く住んでいながら初二郎を堪能
生たまごを入れるタイミングが無くて最後に一気飲み

生たまごを入れるタイミングが無くて最後に一気飲み
会津若松駅前店 7杯目 小ラーメン麺カタメニンニク少し





郡山のホルモン屋さんでマダオさんとの初めましての呑みで乾杯

食って

マダオさんに教えてもらった郡山のラーメン屋さんは全て美味しい所でした。
ありがとうございまふ(´・ω・`)
ラー油は合います!仙台店のトッピングに無いものは持ち込みOKです。今までで1番美味しいかったのはトロけるチーズ&ピザソースのイタリアン仕様↓でした!
会津若松駅前店の新しいトッピングの魚粉は大量に掛けられるので魚味になってしまい二郎っぽさが無くなるので別皿でお願いしたら出来ないとの事なので半分で頼んだら丁度いい感じに、出来れば半分で半額の50円ならたまに頼むかもしれません

超ド乳化そして久しぶりの金ちゃんの麺上げで涙を流しながらいただきました。また金ちゃんのラーメンが食べられるとは思っていまーーーーーした。

ちなみに豚を購入出来るJ師匠は私の顔を見ながら優越感に浸ってました!チックショョョー‼︎
年間の二郎杯数は
仙台店47杯
会津若松駅前店17杯
桜台店1杯
目黒店1杯
目黒店1杯
旧西台駅前店1杯
新潟店4杯
栃木街道店1杯
三田本店1杯(初総帥麺上げ)
小岩店1杯
関内店1杯
京急川崎店1杯
野猿街道店1杯
湘南藤沢店1杯
中山駅前店1杯
大宮店1杯
新宿小滝橋通り店1杯
仙台店 鍋二郎?人前
合計 アフォーなので計算出来ません。
岩手からの二郎通いなのでこんなモンでしょ

ブログもぼちぼちやりますよ
