「二郎を喰わせろ二郎だ二郎、ジロー
」
前回はちょうど2週間前、オープン時にも来ていますので、3回目です。

AM9時52分到着、先客3人に接続
開店待ちが少なくてありがたいですね

AM9時56分頃開店

左側奥から3番目の席に着席
ラーメンが出来上がるのを待っているとお客さんが次々と入って来ます。
6分ほど待って着丼

小ラーメン700円+ニンニク少し
横から

ヤサイが結構盛られてます。
ニンニク少し

和豚もちぶた

しっとり系です。
麺リフト

麺アップ

デフォで結構硬めの茹で加減

オープン時の乳化スープとは違って微乳化スープは若干豚出汁を感じさせながらショッパイ味付け、塩が効いてるのかな⁈はたまた醤油が効いてる?駄舌なのでよく分かりません。2週間前も同じ味だったのでこれが新潟のスープなんですね

7分で完食、前回もそうでしたが、食べ終わった時は満足しましたが、1時間位するとまだお腹に余裕ある様な気がします。麺量が若干少ないからでしょうか?
食後に券売機をパシャリ

食べ終わって出るときには中待ち満席になってました。新潟二郎は着実に根付いてますね

新潟店の豚はブランド豚です。

車はすぐ隣の駐車場に置いて駐車時間は前回と同じ23分100円でした。
山形での仕事も終盤になって来ました。次はいつ来れるかな

この後は遠回りして鶴岡市に帰ります
