おっさん 仙台鍋二郎を作る(笑) ② リベンジ編 | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

仙台ナベ二郎をお持ち帰りして、息子の所で家二郎を作ったが、イマイチ失敗したので、残りの具材を使って日曜日のお昼に家でもう一度作りました。

ちなみに岩手から福島へ出張しているので、当然鍋など有るはずも無くホームセンターで一番安い24cm鍋(税込721円)を購入しフタを紙テープで止めて、レジ袋に入れて車で運びました。


家のガスコンロは2口なのに鍋は3つ欲しい!さてどうするか?

では作りますョ


前日の余り具材

麺 これで大ラーメン1人前ちょっと

{E9179260-86AC-4E5D-8A17-20DEA75AE511:01}



野菜  これも1人前 写真には写っていないが、残りの野菜がもう少し有る

{4D9D80E9-6063-4ED5-87AD-24DFE4D1BE34:01}



左 ニンニク  右 生姜

{9E86EB05-2435-4A79-ADE4-4B6B0DC4D128:01}


デカめのナベを使いたっぷりのお湯で麺を茹でる

{9A973A91-421C-438C-8F88-0C58524ECF8B:01}



前日とは違いたっぷりのお湯でうまく茹で上がります。

野菜はクタにならない様にサッと茹でてザルで濾します。

{62D52865-6161-493F-B807-4682AFE473B2:01}



ラーメンどんぶりは3つ用意しました。

{A6DB4C6A-192B-405E-80AC-50F63C4B08A2:01}



スープと豚は、写真に有りませんが、反射式ストーブの上で温めていました。


盛り付けます。1人当たりこの位です。どんぶりがデカめなので、普通のラーメン以上有ります。

完成カメラ

{E1DE8C34-8B2C-4282-8EE9-16B9329B9DDE:01}



仙台ニンニクのせ(生姜かどっちか忘れた)カメラ

{707669A3-3CAD-413B-86C0-F179F37CCCC3:01}



仙台家二郎天地返しカメラ

{52B433E7-65EC-4801-9CCB-BE3B962CBFC4:01}


仙台@豚生姜のせカメラ

{0EF8BFC7-37D3-4E46-B905-0DC59100B3D9:01}



相変わらず生姜はいい仕事してるね


マヨネーズも添えてみたカメラ

{C709810F-5BFC-40C5-B12F-54C01BEDB16A:01}




美味しくいただきました。カメラ

{E96D6B78-B561-437E-A64D-88A4FCA50E02:01}

今回の家二郎は店の味に近く作ることが出来た。合格

家二郎は作るのが難しいですが、家族で食べれるのでこれも有りですねビックリマークあとは、二郎ラーメン•チャーハンや二郎ラーメン•○丼セットまたは、二郎ラーメン•餃子などやりたいですネ


つづく