いよいよ4月から新年度になりますね。
4月からは平成31年度ではなく、元年度となっているところがあったりしますね。
さて、また新たなスタートととらえることができる4月ですが、計画を立てたり、この先の予定を話したりするのに
『あと数年で』とか『数年先には』とか
使ったりしませんか。
この『数年』を聞いた時に、何年ぐらいを思い浮かべますでしょうか。
2~3年? または、4~5年?
大きな差ではないと思うかもしれませんが、この2~3年で・・・と思っている人と、4~5年でと思っている人では、やはりその後のスピード感などが違ってくるのではないかなと思うのです。
漠然と『数年』と言いたいところですが、どう受け止められますかね。(*^_^*)
国語辞典等にも、明確にしていなくて、2~3年、または4~5年と表記していたり。
このあいまいにする必要があるときには便利な『数年』
でも明確にしたいときには、ちょっと厄介かもしれませんね。