こんにちは♪

2017年ベルリンへ母子移住いたしました2児の母Sayakaです。

 

前記事への反響が思ったより多くびっくりしている私です。

これからも素直に日常を発信できればと思っています。

 

さて、先月の事ですが

娘たちのクラスで発表会?のようなものがあるとのことで行ってきました。

 

{94B2845B-42D6-45BD-92C0-AACEA69A98D5}


事前に用意するものもなく、娘たちも出演するのか鑑賞するのかすら聞いてもわかっていない(笑)

大丈夫か?

と思いながらも集合時間15分前くらいに宮殿内へ。

 

すると何か発表のようなものはやっているが、

先生やクラスメイトがいない(笑)

 

「出演者はあっち」

・・・・と舞台を指さされるが、近くに行っても知ってる人は誰もいない。

 

ドキドキして待っていると(母だけw)

時間ぴったり(若干過ぎてw)に先生やクラスメイトがちらほら・・・

 

直ぐに2列になり舞台の方へ連れていかれる・・・

少し他の出し物を鑑賞後再びどこかへ・・・

こっそり見ていると振り付け練習今してるーーー(笑)

 

そしてものの5分くらいの練習の後、

舞台裏へ・・・

 

そして本番!


{73D84027-6B79-4D60-9E62-9CF91A5ECCD7}

 

バイオリンを弾く同小学校の生徒たちの演奏に合わせて、

さっき振り付けしてたやつだよね?って感じの踊りを合わせるウェルカムクラスの子たちと先生。

 

日本の小学校のように何日も前から皆で動きを合わせて~

とかじゃないので、想像通り動きはバラバラですが(笑)

 

アドリブだったり、臨機応変に動いている子供たちを見て

日本の小学校にはない「自由」と「個性」を感じました。

 

{830A06C6-1414-4550-A26F-B00C08B4F8C5}


他の小学生やクラブの子の発表もあり、

なかなかおもしろかったです。

 

その発表会がイベントの一環なのかは謎ですが、

同じ建物内で工作や無料レンタル衣装・スタンプラリーなど、子供が楽しめる空間もあり

 

出番の後はそこで遊んで帰りました。

 

 

{13360679-825B-4980-A124-11DB5DDE17F2}


宮殿内はなかなか入る機会もないので、

とてもいい経験でした。

 

 

Sayaka

 

 

 

↓shio_omusubiでやってます

Instagram

 

↓ホームページはこちら

※お問い合わせフォームの不具合修正いたしました

image

ヨーロッパ親子短期留学にご興味ございましたらこちらまで。

ご相談は無料です。