あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日の気づき・学び・おもいつき 130530】

 すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------


●「○△□の経営」の新しい局面


○△□の世界と○△□の経営の世界。

これでもか、これでもかと、その正統性やその本質性、原理性について

追求してきましたが、

次の局面が訪れたようです。


感性経営、そして○△□の経営。

それらがどんな経営理論、どんな経営体系にも使えるのではないかと

その証明のようなことを10数年やってきました。


日本経営品質賞との整合

ISOとの整合

アメーバ経営との整合

ランチェスター戦略との整合

松下幸之助の経営との整合

ドラッカーのマネジメントとの整合

スター戦略構築法との整合等・・・


いずれもアバウトな整合性を確認することができています。

必要な時が来れば、その時改めて整合性チェックをすればよいと思って

アバウトなままながら進めてきました。


あまりに時間がかかりすぎてしまうからです。


それは、自分自身が構築してきた「○△□の経営」への自信の無さから

くるものだったかもしれません。

また、完璧主義の性向からくるものであったかもしれません。


それも、ここまでやってきたのだから、いいのではないか、

後は自然体の中で修正なり、

訂正なり、改めていけばいい、と思えるようになりました。


そういうことで、改めて独自のものとして、

私の感性との整合を確認しながら

「○△□の経営」を進めて行きたいと思います。


その意味では、広げるのではなく、

深めていくこと、そして、

高めていくことへの努力をしていくということになるでしょうか。


これからは、それに注ぎ込んでいくことで

お役に立てればと、改めておもうものです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 よろしかったら、お時間があるようでしたら、お読み下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【 感性論哲学・日々の言葉 2013/05/30 (木)】


316


愛は、社会性の本質、共同性の本質、


人類の本質である他者中心性を開示する象徴的現象である。


(『新しい思想・感性論哲学の世界』115Pより)


■感性経営について知りたい方はhttp://edics.p-kit.com/page229211.html

■感性論哲学i-net大学校なら無料講演講座もあります。http://www.kansei-net.com/

■感性論哲学を基本から学びたい方はhttp://www.kansei-net.com/

■思風塾全国会http://shihoo.p-kit.com/

■芳村思風先生の1語1絵http://ameblo.jp/shihoo-y/


---------------------------------------------------------------------


【 ドラッカーの金言・・・『ドラッカー365の金言』より 05/30(木)】


[知識の優劣]


いかなる知識も他の知識より上位にあることはない


(『断絶の時代』『ポスト資本主義社会』)


■シンプルにドラッカーを学びたい方は
http://edics.p-kit.com/page194113.html


---------------------------------------------------------------------


【 松下幸之助 成功の金言365 より  05/30(木)】


[止めを刺す]


せっかくの99パーセントの貴重な成果も、

残りの1パーセントの止めがしっかりと刺されていなかったら、

それは初めからなきに等しい。


(『松下幸之助発現集 第30巻』)


---------------------------------------------------------------------


【一日遅れの「易経一日一言」(竹村亜希子著・致知出版社)より】


~帝王学の書~5月29日の『易経一日一言』(致知出版社)
☆生命力☆

庶物(しょぶつ)に首出(しゅしゅつ)して、万国ことごとく寧(やす)し。
                (乾為天)

生きて、成長していく力は、
人間のどんな能力にも特出して優れたものである。
 
この力によって、個々の人間、動植物は活かし活かされ、
営み、安寧に成長できる。
 
その力は天(乾)の働きによってもたらされるもので、
地上の生きとし生けるものの根源になっている。
我々一人ひとりにも、生命力として与えられ宿っている力である。

http://plaza.rakuten.co.jp/anotamatebako2/diary/201305290000/

---------------------------------------------------------------------