※実際の税務署でのやり取りではありません。

確定申告書を擬人化してお届けします。






「ふう、今年の副業の収入や経費の記入が終わった!


さあ、FXの損失はどこで記載すればいいのかな?

去年はトラリピで200万も損失出しちゃったんだよねえーんすみませーん!」



「はい、どうされました?」





「FXの損失の申告をしたいんです」



「なるほど。利益は出ましたか?」





「いえ、損失だけで去年は利益はありません」



「でしたら申告は不要ですよ」



「え、どういうことですか?200万も損失が出たんですけど事業所得と相殺できないんですか?」



「申告分離課税なので事業所得と相殺はできないですよ」


「そんなー!だったら、一昨年は利益が出たので確定申告して納税したけど、その分と相殺はできませんか?」



「無理ですね。

けど、損失の申告をしておくと、翌年以降の3年間は損失を繰り越すことはできますよ。


先物取引に掛かる雑所得等のところに書いといてね。では!」



「こんだけ損失出して、来年以降FXなんかやるわけないじゃないですかー!

利益出た時だけ搾り取って、損失が出ても守ってくれず事業所得分は税金取ってくなんて、最低!」




実際でのやり取りではありませんが書類上こんな感じです真顔


怖いよねー。

前の年まで利益出て納税してても、損失でたら翌年からしか繰り越せないんですよ。


納税者に厳しすぎる国、ニッポン!


損失出した話はこちら。