{59F27BEE-65FF-4B0E-B3AE-41C3A4DD1772}



{CFBA757E-B454-4C96-A3AE-16DEB0C19F57}

商工会議所の記念事業ということで、
辛坊治郎氏の講演がありました。県庁で予定があり少し遅参しての講演メモです。

講演メモ⤵︎

・清朝最大版図が習近平の野望

・中国は1300万人の戸籍のない子がいる

・日本の関東マスコミは建前しか言わない(言えない)

・関東・東京は権力と近すぎるからマスコミは本当のことを伝えない

・安倍政権になってから、マスコミへの圧力が強まってることはまったくない

・年金の本を書いたら厚労省から呼び出しがあった

・国民年金が始まった時の掛け金は月50円だった

・今の年金は若い人の負担が大きい。でもそのお金はそのままほとんど今の受給者に支払われている

・毎年0.9%ずつ年金支給は減っていく、30年後には受給額は半分に。でも破綻はしない

・中央の新聞は、右にしても左にしても、それぞれの読者のウケが良い記事になってしまっている

・選挙期間中に年金積立金の赤字を大々的に報道した例。客観的な報道が出来ていない(朝日新聞)

・日本人全員が直面しているリスクは長生き

・ガンはクスリで治る時代

・小池百合子と森喜朗さんは犬猿の仲。森さんは末期肺がんだったときに「遺言」という本を出して小池百合子の本気の批判をした。その後ガン新薬で回復

・すぐれた新薬は次々出てきているが、今の素晴らしい健康保険に適用されたら、収支バランスは崩れてしまう

・私は小保方晴子さんを信じたいが。タイプでもあるので

・日本の健康保険の寿命は縮まる一方

・死が実感できていない

・ヨット遭難事故の話、マッコウクジラが向かってきて沈没。本当は中国の潜水艦?

・人生最後の瞬間に会いたい人がいるのは幸せな人生

・人間は生きているのではなく生かしてもらっているにすぎないと、気づいた