寿司店「ちよだ鮨」にて懇談。東京本店のこの店はベトナム・ホーチミンでもほぼ同じ味を再現しているようです。
ベトナムの鉄鋼業界は活況を呈していまして、代表的な製品異形棒鋼の流通量が日本のそれよりも多いのはインフラ需要期を迎えているベトナムならではのことでしょう。
・ベトナム語は非常に難しい。ベトナムでは英語はふざけた言い方くらいの方が通じる
・GDP成長率6.21%
・16年一人当たりGDP2,215ドル。都市部は3,000ドル超え
・鉄スクラップは需要旺盛にもかかわらず廃棄物としての位置付けから輸入規制がある。2年期限としてのライセンス取得の上、鉄スクラップを輸入している。国は環境問題に敏感なこともあるが、利権になっている側面も
・ベトナム粗鋼生産量は15年592万トン16年781万トンと大幅増、インフラ建設自動車需要が旺盛
・鉄スクラップ輸入量は16年399万トン国内250万トン
・自動車販売台数は16年は30万台。生産台数は23万台。ベトナムの自動車組立工場は減少局面へASEAN諸国間の関税撤廃が原因か
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293925-d12110592-Reviews-Chiyoda_Sushi-Ho_Chi_Minh_City.html