http://booklog.jp/item/1/4894514885




読書メモ⤵︎


・弁護士の仕事はその人の一生の問題を解決すること

 

・一冊の本には人生を変える力が本当にある

 

・良い本に出合ったら、その内容を実践してみて、どのように自分が変われるかを試し続けた。その結果、人生が良い方向に向かっていき、望むものが手に入るようになっていった

 

・1冊の本で成功できる!人生を変えることができる!本のもつ力は本当にスゴイ!

 

・独立して仕事がなかったとき、顧客をひきつけるタウンページ広告の出し方を解説した本と出合ったおかげで仕事が舞い込むようになった

 

・交渉では、相手方に利益を与えた上で、それと交換条件でこちらの要求を飲ませる

 

・問題発生→本を探す→行動→成果 というサイクル

 

・問題が起きたら本で解決する

 

・1年間で10キロの減量に成功

 

・「出版で夢をつかむ方法」吉江勝

本を出したことで、信頼感が生まれ、弁護士としての本業にもプラスがあり、多くの人たちと知り合うことができ、活躍の場がとても広がった

 

・本は多くの人を成功に導くパワフルなツール

 

・成功は失敗の先にあるもの。成功とは、カードをたくさんめくって、失敗というカードをたくさん裏返して除いていき、最後に残ったカード

 

・成功するための秘訣は、カードを1枚でも多くめくること=失敗をたくさんすること

 

・本にはその著者が失敗に失敗を重ねた結果、やっと手に入れた成功が書かれている

 

・本は「他人の失敗を自分の失敗として学ぶこと」自分自身だけで経験できる失敗の量は限られている

 

・愚者は自身の経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

 

・失敗を経験すればするほど早く成功することができる

 

・「思考は現実化する」ナポレオン・ヒル

本の完成のために20年以上かけた。成功するための考えかたが書かれている

 

・成功者を検証して、成功の理由が書かれた質の高い経験・体験が詰まった作品

 

・日本人の半数は月に1冊も本を読まない

 

・年収が高い人ほど書籍や雑誌の購入費が高い

 

・年収800万円以上(14%)の人は年収400万円の人より2倍本を読んでいる

 

・本を読む量とその人の年収の額は比例する

 

・日本人の上位10%の年収を得るためには、本を月3.4冊以上読めばいい

 

・本をたくさん読みと成功する

 

・モデリング~成功している人が毎日していることや、考えていること、問題に対する取り組み方を真似していく

 

・成功者のモデリングは本を読むこと

 

・本の価格は2000円未満がほとんど。お金の損失はたいしたことはない

 

・人が考えたり悩んだりしていることはいつの時代もだいたい同じ

 

・世の中の悩みの9割は先人が解決本を書いている

 

・「インディでいこう」勝間勝代

 

 

・どうしても解決できない問題は受け入れるしかないため、問題意識が生まれない。この世は絶対がないので9割といっている

 

・大人の読書は本の内容を実践して成果がでるかどうか

 

・本は実践すると、わかりやすいメリットが返ってくる

 

・毎日本屋に足を運ぶ、平均1日1冊本を読む

 

・本を買うことは失敗の経験を買うこと

 

・本は20年以上かけた成功哲学が2000円程度で手に入る

 

・成功する本に出合う最初のステップは、達成したい目標は解決したい問題を明確にする

 

・「自分らしくお金持ちになるための70の習慣」ブライアン・トレーシー

自分自身に対して質問をする。今できることを最低20個書く

 

・新聞記事の下にある本の広告を読む。内容の良い本が出稿の対象になっている場合が多い

 

・ススメられた本は60秒で買う

 

・一冊の本の出版にかかる経費は300万円ほど

 

・洋書の翻訳本は多くの手間がかかっており質が高いものが多い

 

・手間とお金がかかった本には良書が多い

 

・時代を超えた古典はほとんどがすぐれた名著

 

代表的古典

・マーケティング:フィリップ・コトラー

・経営学:PFドラッガー

・人間心理:Dカーネギー

・交渉術:ロジャー・フィッシャー、ウィリアム・ユーリー

・自己啓発:Jマーフィ、ナポレオン・ヒル

 

・カバーが気になった本は成功に導く本でることが多い

 

・行動の伴わない読書はただの娯楽。読書は行動に移して初めて価値がある

 

・本を読んで行動する人は全体の5%程度。アメリカは2%程度?

 

・パレートの法則:全体の2割が全体の8割の成果を生み出す

 

・本の内容の2割を実践すれば本で紹介された成果の8割を手に入れることができる

 

・小さな成功体験を重ねる

 

・本の内容を少しずつ行動に変える

 

・行動することすべてをクラウドのTODOリストに落とし込む

 

・TODOリストに落とし込んだらひたすら実行する。ポイントは期限を決めておくこと

 

・1分間だけやったらやめてみる手も

 

・新しい習慣を身につけるには21日間はその行動を続けてみる。コツはゼロにしないこと、合わなければやめること

 

・毎日1個は部屋にあるなにかを捨てるという習慣

・毎日5分間掃除をする行動

・ダイエットのために毎日体重計に乗る

 

・目標を明確にして毎日意識すること

 

・本から新しいことを学び、実践に移す

 

・セミナーや講演に出席した場合、実践したいと思ったことだけをメモする

 

・重要なのは「本からの学びを実践に活かすこと」であって、「1冊を通読すること」ではない

 

・本は読み飛ばしてもいい

 

・誰かが言っていることに対して頷くのは、自分もそれを体験し、その重要性が身についていること

 

・広告には、見込み客が疑問に思うと思われることをとにかく全部記載する

 

・選んでいただいた理由をお聞きする

 

・本をうまく使えば金銭的な成功でもそれ以外の成功でも手に入れることができる