個別相談会を実施しました。いろいろと勉強になりました。
○資産運用について
・これからは金融商品のポートフォリオが大事。例えば円とドルは為替で相関関係にあり、円とドルを両方とも持つことによりリスクを最小限に抑えることができる。むしろ円建て金融資産のみを持つことがリスクであること
・節税よりも資産を増やすことを考える。資産が増えたときに節税を考え必要に応じて実行する。税金は逃れられないので適切に上手に払う
・日銀の年2%インフレ目標の実態は、インフレにしないと日本国債がもたないこと、年金が破たんするリスクがあるから。しかしインフレになって所得が増えないと市民生活は苦しくなっていく
・個人事業主もクルマなどのリースを組むことができる
○健康についてがんにならないためには(あるがん患者からの話)
・日本人の食生活が変わったことによってガンが増えた。食べ過ぎは×常に節制を心がける
・体を動かすことが大事
・がんは血液を検査することによってほぼ判別がつくようになった。血液は腸でつくられる。腸相をよくすることが大事
・糖質を極力控える
・笑うこと・歩くこと・ふくらはぎは心臓のツボに匹敵。ふくらはぎをもむのがよい
・体温36.5度以上だとがんになりにくい
・酵素を採ること