{CCA6BB87-E119-457D-AE0D-2580A8834C61}

ふるさと納税で、いただいたお礼の品デラウェアが届きました。ふるさと納税は今年住民税0につき税効果はないのでしばらく休止の予定。

{86A56AE5-EBA5-4E9B-AB2E-626D952D6A88}

{213567C8-59CE-4419-BED8-6E0142CBA2D8}

{F24D0DC7-EB12-4EA9-96A7-1C28D007AA3E}

{53F6AFC6-2EF6-4F6D-9EC6-F5ED0AA49440}

{313848BF-1029-4886-A15D-83323CF7F305}

「なにもないけどなにかある」イザリカフェ、なかなかよかったです。待ちました。天ぷら中心なのでメニーの広がりに期待。営業にて一通りはまわっていても住んでいる徳島県の、南と西はほとんど知らないことに改めて気がつきました。

{FD5F7B76-FE1A-4E95-8B49-724E5106F996}

{045C9ECE-7E2B-439B-86BE-5BA045E23562}

{7248CCB4-7D17-42FD-B2DF-3252F995E926}

美波町の大浜海岸と日和佐うみがめ博物館へ。

{2D8AE588-F236-4F98-8B8B-5B42E9FFADA0}

{0FB2B230-2D50-47B0-88EA-3C69B42BDCB2}

帰りに、那賀町のもみじ川温泉へ。ふらっと来るのには良い。

{22109DE6-5981-4FEE-9AFC-C1FB172CE4CA}

{F01F5635-C7BF-4156-B57E-E216355CEB2E}

小松島のゆーちゃんラーメン。ラーメンは平凡だが、駐車場の広さと家族連れや大人数大丈夫の座敷、タッチパネルでの注文はマーケティングの深さを感じさせる。娘のゆーちゃん(7)が「麺は普通やけど水が美味しい」と。私も同感。水やシャリのうまさはラーメン屋にとって大事なこと。http://s.tabelog.com/tokushima/A3601/A360103/36004798/