社会人一年生のときに住んでいた千葉県市川市にふるさと納税しました。報道等でもご存知のことと思いますが、これは市川市などが震災対策で事務処理の間に合わない熊本県のふるさと納税事務の委託を受けてその自治体を通じて熊本県に寄付してくれるものです。
被災地の自治体への直接のふるさと納税、お礼の品を求めることは道義的にまた事務処理の配慮から辞退させていただき、代理受付自治体のうち縁ある市川市さんにお願いすることにしました。
他にも昨年洪水被害を受けた茨城県境町などが熊本地震の被災地支援のふるさと納税事務代行をなさっています。
それぞれのお考えそれぞれの支援で。
ただし、事務委託の自治体への直接のふるさと納税の窓口とは違いますのでお間違えなく~
http://www.furusato-tax.jp/?gclid=CjwKEAjw9OG4BRDJzY3jrMng4iQSJABddor1L7eXukyC0WPubHGeSxNLdx8S7cqbNcKSiReIpoxgtxoCsgbw_wcB#login_form
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160421-OYT1T50074.html