面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則/大和書房
¥1,080
Amazon.co.jp

http://booklog.jp/item/1/447979249X

読書メモ↓


・面倒くさい!という思いは可能性に満ちあふれた種であり、新しいアイディアの芽を育てることができる


・「面倒くさいから、あえて小さな面倒をやっておく」逆説的な考え方


・プライベートにおいても聞き役に回るべし


・変えられないものに執着することは、時間の無駄であり、余計なストレスを増やす


・運とは言い換えるならチャンスのこと。目の前にやってきたチャンスに気づいてつかむことができるかどうか


・小さなアイディアを逃さずいかに育てていくかが重要


・できるだけ95%の無意識で処理しながら意識の5%で処理していく


・見返りを期待しないのは相手のためであり自分のため


・毎朝5分間、その日の予定を考える時間をつくる


・整理整頓術 ①定位置を決める ②どんどん捨てる 究極の整理整頓は捨てること


・スケジュールを早めに決め淡々とこなしていく


・ネット書店とリアル書店(全体のトレンド・未知の本と出合う)をうまく使い分ける


・必要なモノと情報以外は捨てること


・二次会には行かない


・日程・目的ごとにチェックリストをつくる


・相手を変えようとしない。他者を変えること、他者の性格を変えることは絶対にできない


・遅刻をしない


・議論しない。ビジネス上の議論は必要であるが、勝ち負けの議論から生まれるものはない。異なる意見を受け入れる