{147459FF-EF42-4243-A737-7A27E3B9EEA1:01}

香川県トラック協会青年部協議会と産業廃棄物協会青年部会との異業種交流会に出席しています。
パネルディスカッション、講演会、懇親会と続きます。

講演会は運送経営コンサルタント高柳勝二氏による「お客様からありかとうと言われるために~安全と品質への取り決めと取り組み事例」
・品質とは人の品と作業の質
・名前を覚えてもらい呼んでもらうために名前を覚え、名前を呼ぼう
・言い方を変えて禁止を禁止してみよう

{CF96298A-0ADF-43C9-9E5E-1D9742263B53:01}

{1BA9BBEB-1DD0-4282-B640-B3BD87FBDCB3:01}


帰宅したら、今年初めてのふるさと納税、佐賀県玄海町に5000円寄付させていただいて届いたお礼の品ハウスみかんが届いていました。

とても美味いけれども寄付額に比して原価が高くて大丈夫かなぁ、と。

今年は個人事業との絡みで税対策可能であり、ささやかな税対策と社会貢献の一環としてのふるさと納税は不要という認識があったのです。

けれども、ふるさと納税を初めとする寄付控除は税金の使い道をささやかな形であっても指定できることはとても大切なことだと思い、月数件少しずつ今年下半期ふるさと納税をやっていくことにしました。

税対策・お礼の品目当てであっても、日本の地方の豊かな風土を実感できるふるさと納税、住んでいる徳島市には申し訳ないですがこれは別の形で。

{54AB4770-02DD-4F9F-907E-66A49663832D:01}

{DD0CED3D-9763-4EF0-A52B-C42977476D0B:01}