{FC25D73A-FAFA-4165-9505-1BEF87C3BDB8:01}

{65E4424E-782F-40E6-8B5F-E92DC2A9C7AA:01}

{DA24C5DA-3CEE-4202-8AC9-5081B5AE6D52:01}

{C8196054-D97F-4C95-AB95-E8B47094F896:01}

{F35AFC6D-2D18-4FB2-BDE5-2209AD32AC92:01}

{D8B1EC05-07F0-4DB0-A0C4-6624753612E0:01}

{68B9E802-542E-4EC9-A6CF-6FF99A1F035F:01}

{ACF44081-4512-4E83-89D0-BB6403756E30:01}



【東京出張族の定番~ロイヤルパークホテル・ザ・汐留】

ロイヤルパークザ汐留は、ご存知のとおり東京出張族の定番の宿です。あくまでスタンダードなので、それ以外のスタンダードホテルを開拓するのが課題です。良すぎるので泊まりすぎたので極力放浪したいところではあるのですが。

理由はいくつか。
①抜群のアクセス

新橋・銀座エリアに隣接する汐留に位置し、新橋駅・都営大江戸線汐留駅に直結する抜群のアクセス。雨に濡れずに羽田空港から、モノレールJR、京急線都営浅草線2ルートで到達可能。

東京での行動は、どうしてもホテルに荷物を預けてから、になりがち。となればすなわち、羽田空港からのアクセスが良く、行き帰りに荷物の預け受け取りが良い場所となるとこのホテルか三井ガーデン銀座ミレニアムが筆頭になります。浜松町や品川はオフィス街であって繁華街ではないことが泊まる場所としては足が向かない原因。

②高層階デザイナーホテル

多目的ビル(資生堂本社)の高層階にあるホテルというトレンドにのっとり都会らしいロケーションや様々なコンセプトのルームを楽しむことでホテルライフを体感できます。http://www.rph-the.co.jp/shiodome/stay/concept/

ちなみに、お隣のビルには、ソフトバンク本社上にある高級ホテルのコンラッド東京、共同通信の上にある名前が紛らわしかったパークホテル東京も。

③コスパ

①②からもあるように、上級ホテルといってもいいのですが、地方からの飛行機パックだと時期によってはお手頃なときも。今回は飛行機宿泊でなんとか3万円台で泊まれました。