5/24
先月田植え、今月は草刈りです。苗は雑草に栄養を取られると影響があるので定期的に水田の草抜きが必要ということで。
はやり筋肉痛です((+_+))機械と農薬を使えば楽なのですが
今回は自然農法で食の生産現場の理解を深める意味で体感を兼ねて家族で楽しんでいます。写真の田んぼで取れるお米は120㎏。日本人大人二人分の年間消費量にしかならないことを考えますとお米の一粒一粒の貴重さもわかるというもの。
【徳島・三木資源㈱河内志郎氏(70)モンゴル国北極星勲章受章祝賀会を開催】
徳島とモンゴルとの交流に貢献したとして、徳島県の河内志郎氏(三木資源㈱代表取締役会長)が、外国人に贈られるモンゴル国の最高位の勲章「北極星勲章」を授与されたことを受け、5/24(日)徳島グランヴィリオホテルにて、原徳島市長・近藤徳島商工会議所連合会会長・三木資源三木社長ら8名の発起人により受章祝賀会が開催されました。
河内氏は、阿南市がモンゴルに派遣した野球交流訪問団の支援し、徳島商工会議所らがモンゴルを訪問した際経済視察団の取りまとめ役を務め、昨年10月にモンゴル歌舞団徳島公演の誘致を行ったことなどスポーツ・経済・文化交流に尽力したことなどが受章の理由とみられます。
祝賀会は、式典として原徳島市長による発起人代表挨拶に続き、山口俊一内閣府特命担当大臣、飯泉徳島県知事、バンラーザイモンゴル内閣副官房長官の来賓らの祝辞の後、祝宴を催し365人が参加し盛会となりました。