4/18

{A16402C5-E1D2-47A8-B213-E49666104091:01}

{66BE2356-AFC6-4466-8985-0F766894FC49:01}

{3FFDDD66-765E-4B59-9D10-D7DE64C5D0DD:01}


・あるお偉い方と会食させていただいたときに学んだのは、

①約束の時間30~20分前に来ること(やはり30分前に来ておいてよかった)人を待たせないのは時間を大切に人の時間を奪わないマナー。

②話が決まればその場で連絡して段取り確定させること。これは長年の経験と人脈の賜物。

③公益を重んじ、公益に両立する私益も犠牲にしない(無論、私益よりも公益を優先させる基本的な考え方が身についている)

・松山出張で徳島インター~川之江ジャンクションまで行きは高松道経由、帰りは徳島道経由で所要時間を比較。条件に差はあるとしてもやはり9分差で徳島道が早かった
(次回免許証更新ではゴールドを目指しておりクルーズコントロールにて巡行)

・給油所にて洗車をお願いした時に、「虫取りはオプション」とのこと。洗車道において、虫取りするのは完璧とはいかないまでもするのは当たり前やん、と思ったが、虫取り用の洗浄剤を使うから高いんだと。時間が早いとか、長持ちするとか直接間接にわたり付加価値があるのならいいのだけど、結果が表面上変わらないものにお金を出すのはどうもしっくりこない。丁寧な説明しないと誤解を招く恐れありではないだろうか。

・自宅近くにできた焼き鳥屋さん。予約を怠ってて、満席とのこと。複数の市内のお店も満席でして、土曜日にプライベートで焼き鳥屋さんに行くニーズが高いこと改めて認識。幸い席を空けてくれたとりぞうさんに拾ってもらいましたとさ。