3/29










今日は、4/1に古希を迎えるおかんのお誕生会。自宅におかんの姉さんおふたりに、おかんには内緒で自宅に招いて、みんなで待ち受けお祝いしました!
おかんの産まれた1945年4月1日は戦争末期沖縄に米軍が沖縄に上陸した日。これも戦後70年の節目も感じます。
奥さんは手作りの食事とお花とケーキの手配、それぞれからのプレゼント、最後にみんなからお祝いのメッセージを読み上げて盛会となりました。お姉さま、娘に我が妻、設営ご協力いただきホントにありがとうございましたm(_ _)m
昔話の中で、戦中産まれなので、戦中戦後の食糧難の話を聞いたりしながら。食糧難でも子だくさんだったり、長生きしたり。恵まれ過ぎていることは感謝とともに、豊かさゆえの複雑な思いも。
大切な人の記念日って大事にしたいものです、ねぇ~いまだにおかんからいろいろしてもらっている立場で親孝行などお恥ずかしい話ですし、お金も時間もあるおかんに必要なものなどないかも知れませんが、人との縁を大事に感謝の気持ちを形に現すことが出来るのは誕生日はじめ記念日のチカラですね。本当におめでとう、またありがとうございました~