1/26

{657F4402-80A1-4882-9249-4F6B0EEFC11A:01}

{D631663D-5BDF-4033-939A-4CBEB96D52F4:01}



阿波銀行経営研究会新年互礼会。「2015年経済見通し」野村証券牧野達朗氏からの講話。

・ドル高円安シナリオは揺るがない
・米欧中日で世界GDPの6割を占める
・米国は大型車販売絶好調住宅着工戸数も順調で堅調の見込み
・ユーロ圏はECBの量的金融緩和により最悪期は脱したものの、デフレ、低成長長期化の懸念
・中国経済は穏やかな減速が続くか都市化が続き成長には期待
・ロシア経済は原油価格が現状水準のままであれば2017年は危機になる可能性も
・GPIFの新資産配分により外国株式債権運用増によりさらなる円安ドル高要因も
・日本経済は消費増税を乗り越えて今年は安定成長を見込む
・全体として人手不足で労働市場の逼迫が賃金を押し上げ、個人消費増に繋がる可能性
・日経平均は25000円を目指す

私見、大企業はいいとして中小零細に恩恵はあるでしょうか?他力ではいけませんが。