{2FFC91ED-81BE-4C66-B2E2-3E1513537925:01}

{B640706E-46D8-4B1F-8542-D7079DF897D8:01}

{F9DF926C-78E4-4890-8432-3A349CA298B3:01}

{6F1A3E2A-2FE1-4D24-B098-2FB149BE8936:01}

{1BAF9C84-9BD5-47FE-B8C2-30BE58970509:01}

{9B69E3AD-B5C6-44D9-890A-A864D56BDC3B:01}

{9D88D5C5-2159-4482-9440-C1EDD97A8241:01}


衆議院解散直前のタイムリーな時期に初めて見学することができました。解散の背景はここ一週間のウォッチングでよくわかったつもり。来年は戦後70年。今の日本の民主主義は敗戦によってもたらされ、一定の成果と繁栄を得たけれども、日本の権力構造である、政官財電米、この構造をいい方向に変えないと、日本は米国とも、またともに進むべきアジアにもおいてけぼりを食らう危機感も感じます。私は政治ウォッチャーである一市民に過ぎませんが日本を取り巻く課題を整理しながら、歴史と向き合う作業をしたいものです。 

{87365F18-0C34-4904-A9B6-B313E4F6E32B:01}

帰りに、国会内の吉野家にて。