8/5
日産自動車 志賀俊之
「軽自動車は日本でしか通用しないガラパゴスと言われますが、日本の大学生も同じくガラパゴスです。軽が660CCなのは日本国内の道路はみな舗装されているからなのです。ところが、外国の道はほとんどがデコボコ道。660CCでは走れない。日本の大学は、舗装された道を歩く学生ばかりを育てている」
大前研一
「集団的自衛権の本質とはアメリカの行動に日本も付き合わされるということである。アメリカという大義も判断力もない国の要請に対して、軍隊の出前をするということだ。アメリカが日本に求めているのはもっとシンプルな双務性である」
「過去20年間を振り返っただけでも、アメリカが派兵を要請した普通の国ではいずれも大きな犠牲が発生している。しかも、問題なのはアメリカが引き起こした戦争に大義がないことだ。双務性を受け入れれば、今後、意味のない戦争に付き合わされて、多くの日本人の命が失われれることになる」