6/5
ステファン先生への感謝文。
風のがっこう、大変ありがとうございました。私は、社会の不条理や矛盾の現実を学びたいと思って政治学を志し、新聞記者になりたいと思っておりました。不幸にも父親の死去で父親の勤務先である金属リサイクル会社に就職させていただいたわけですが、お仕事をしながら自由に行動し、新しいことを学ぶ環境や機会をいただいておりまして、関係者のすべての皆様に感謝しております。
今の日本は、いいところはもちろんたくさんありますが、敗戦後の歴史的背景にしても、高経済成長後の矛盾と不安と不信が渦巻いており、国民も政治もどうしても目先の経済成長を追い求め、国民の幸せという目線に立てず短期的な対処をしがちに見えがちです。財政にしても、社会保障にしても、教育にしても、エネルギーにしても安保政策にしても。
それらの是正や解決のためには、デンマークの社会システムがヒントになるものと思っておりました。
先生からご案内いただきました、デンマークの廃棄物や再生可能エネルギーの多様な効率的合理的なエネルギー政策やシステム、すべての人を活かそうとする教育や医療や老後の不安の少ない社会保障のシステムは、仲間で問題を解決する共同体意識、信頼と信用、お金よりも生きがい、シンプルな生活、創造性とイノベーションを重視する、こうしたものが高負担高福祉であっても社会としてうまく機能していることを強くリスペクトしております。
デンマークのように、日本においても世の中の社会不安を少なくし、人々の幸せを願う一人として、一人でも多くの人々が身近な縁ある人々の幸福と利益になるような努力をして参りたいですし、またビジネスチャンスのヒントを得たと確信しております。ありがとうございました。