1/10
齋藤孝
・話題は「自分がしたい話」ではなく「相手が喜ぶ話」を
伊藤隆行
・忙しくても社内散歩を
・アイディアは雑談から思いだし思いつく
・上級者は自分をさらけ出して自虐ネタを
武田知弘
・主要国の個人所得税の実質負担率は 英国13.5% ドイツ12.6% 米国12.2% フランス10.2% 日本7.2%と日本では金持ちの税負担率が低い。なぜなら、投資にかかる税金は10% 開業医は収入の7割が自動的に経費として計上できる。もし日本の所得税の税収を先進国並みに引き上げることができれば、概算でも10兆円程度の増収となる。
徳重徹
・アジアといかに上手く仕事をしてお互い伸びていくか。アジア人として「華僑」ならぬ「和僑」があってもいい
山田悟
・最も効果のあるダイエット法は脂質・アルコールよりも糖質制限である
・糖質制限食の基準は130g以下/日
南場智子
「一般的に、日本人は人に迷惑をかけるな、と言われて育ちます。でも、時には会社の仲間や社会に迷惑をかけたって、頼っっていいではありませんか。迷惑をかけたら、あとで、できるときに他の人を助けてあげればいい。お互いに迷惑をかけあうことで、コミュニティの絆がタイトになると感じます」
森川亮
「SNSの世界も、提供側がお金儲けをしようとしていることがユーザーに見えてしまうと、その瞬間に引いてしまう人が多いと思うのです。そういう意味で、楽しいところから始めるってSNSでものすごく重要だと思います。お金儲けや数字を上げたいという意図が見えてしまった瞬間、そこは戦いの世界になってしまってもはや楽しくない。あくまでもビジネスでありながら、数値化できない領域で事業を進めていくことが重要だと思うのです」
中野信子
・人はキスをすればするほどお互い免疫力がアップする