5/4

先月神戸にオープンしたアンパンマンミュージアムに参りました。朝起きてからも行こうか止めようか迷ったのですが翌日「子どもの日」やとまたえらいことになるので本日ということに。

神戸までは渋滞なかったのですが、問題はミュージアム。入場まで90分待ちでした(>_<)







3歳の娘にとってはアンパンマンは来年は卒業してるであろうからこれが、最後の機会かな?ゴールデンウイークで待つのは仕方がないとして、中身はどうか。1歳からの入場料1500円は高い!アンパンマン年齢が狭い範囲なのでマーケティング上やむを得ないのかなあ。

また、場内も赤ちゃんにはいいだろうけどショッピングセンターのプレイランドレベル。これでは入場料を取るよりも、良質な有料アトラクションの方が経営上儲かる感じも素人ながら受けました。

一階のショッピング街もアンパンマンブランドとはいえ値段は高いしなあ(>_<)

ディズニーランドの成功モデルとリピーターとしては、同じ比較は出来ませんが、今後の推移を見守りながら、厳しめの評価としておきましょう(笑)



帰りはIKEAに。神戸はそごうか大丸か東急ハンズか、アウトレットかレストランかこのIKEA。スウェーデンのデザインとマーケティングと中国製製品。その点はユニクロもアップルも同じようなものだもんね。

ここに来る度にサイズを測っておけばよかったと、後悔後悔(笑)








Android携帯からの投稿