1/24
一水会顧問の鈴木氏の言葉です。
この発言を見るからにはとってもリベラルなんですけどねえ(^O^)
「右翼というのは社会の少数派として存在するから意味があるのであって、全体がそうなるのはまずい。国家が思想を持つとロクなことがないんですよ。必ず押しつけが始まるんですから。」
「(憲法は)変えたらすべて良くなるとはもう思いませんが、たとえ何一つよくならなくても、変えて、押し付けられた感を払拭する必要があると思います。ただ、一時の勢いで変えてしまうことは禍根を残す。今の雰囲気に乗じて変えてしまうと、アメリカの戦争に全部協力して自衛隊がどこにでも出て行っちゃうような憲法になりかねません。憲法は本来、政治家を縛るためのものなのに、政治家が国民を縛る憲法になってしまう危険もある。自由のない自主憲法よりは自由のある占領憲法の方がまだいいし、アメリカから押し付けられた憲法を変えようと頑張った結果、よりアメリカに従属するなんて笑えない冗談です」