9/20
ヤピガメの本名は「三木康弘」です。
どうも姓名判断や漢字が縁起が良いということで、
同じ地域に5人以上の同姓同名の方がいらっしゃいます。
その中で最も地元に名を知られているのが、阿波製紙の三木康弘社長 です。
三木家は、阿波藍商と呼ばれる、藍商人の代表格で、三木社長はその末裔にあたります。
藍から始まり、時代に合わせた進取の精神が藍商の精神として一見保守的に見える地元徳島の商道徳にしっかり根付いているようです。
この度、私と同姓同名の三木社長率いる阿波製紙さまが東証二部に上場されることになりました。
誠におめでとうございます(^^ゞ
出張から帰郷した時に、
facebookなどでお祝いのメッセージを頂戴して改めて知ったので、書いておかないと、と思いました。
三木先輩の亡きお父様は、阿波製紙の礎を築き、元徳島市長でもあります。
先輩は齢も上ですし、先輩の弟さんである、三木富士彦先輩も同社の役員であり、
青年会議所で大変お世話になりました。
業界は違いますが、同社は当社にとっても大事なお得意先。
藍商の伝統と精神、長寿企業でありながらベンチャー分野での東京や海外に進出されている経営面の一つのお手本です(^o^)v
先輩とは、様々な集まりでお会いする機会が多く、同姓同名のよしみでご挨拶をさせていただくことも多いのですが、
悪い意味で先輩が私と間違われることがないよう
今後とも先輩に学びながら、精進して参ります<(_ _)>
とはいえ、今後とも先輩及びご勤務先のご多幸をお祈り申し上げます。