7/31
私が敬意を表するのは
自分にないものを持っているすべての他人でありますが、
特に、クリエーター、理系の人、そして女性の視点は、私と正反対で学びはとても多いものです。
林氏は、高卒主婦からホンダの営業からファーレン、BMW、販社の社長、そしてダイエーの会長、日産販社の社長を歴任された現横浜市長です。
こういう異質な経験を持つ人こそ学びも多いというもの。
会いたい人に会いに行きなさい あなたの人生が変わる「出会い」の活かし方/講談社
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
・営業の現場では専門知識よりも人間対応力が求められる
・その人しかない世界観人生観宇宙観そういう魂と呼べる領域があって、それがぶつかることによって人は学びあえる
・若いときにしておくべきことは「会いたい人に会いに行くこと」
・自分の年表をつくっておくこと
・選択に困った場合には必ず困難な道を選ぶ
・現場主義を徹底させていこうとすると、現場主義とは一見関係ないように思える学問が必要となる
・現場だけでなく読書だけでなく、映画演劇アートで論理的思考だけでない想像力や感受性を養うことも大事
・人間としての立ち位置は、上司も部下も一緒
・職場の中に共感し合える空気を醸成する
・厳しい経営状況でも、ひとりひとりが生き生きと気持ちよく働けるような環境を作ることが、上司の大事な役割
・健康的であるために大事なことは健康的な精神状態を保つこと、どんな相手に対しても同じスタンスで接すること
・相手の話に耳を傾け、寄り添い、自分の考えも殺さずに主張し、建設的な会話を続ける
・男性は弱くていい。弱さを見せることでかえって他人との充実した関係をつくっていける
・人との出会いの中に人生のヒントが眠っている。いろいろな場所に参加してさまざまな人にあって絆づくりをする
氏が一生かけて培った経験を1,300円で得られることが出来るとすれば読書はとても安く価値のあるものですね!氏の営業・経営の本は他にもありますので、今後も読みたいものです!