10/31


10月最後の休日。久しぶりに娘と遊んで、

お昼は友人夫婦らと山口屋 にて鰻。



ヤピガメ日記!


その後、カフェにてスイーツ(・∀・)

ヤピガメ日記!


帰りに、百貨店内にて最近オープンしたユニクロ見学。

百貨店のライバルになるかもしれないユニクロを入れるところが、発想の転換というところでしょうか。

ユニクロの集客力でもって他のブランド等高価格商品の販売に繋げたい思惑もあるのでしょうね。


今週、有楽町での百貨店見学からも感じたように危機感があるわけでしょう。


あとは、百貨店内の紀伊国屋書店にてタイムリーな本を購入。

これはシンプルな本なので30分で読めました!

【賢い子に育つ!0歳からのらくらく子育て】 カヨ子ばあちゃん73の言葉/久保田カヨ子
¥1,260
Amazon.co.jp

ポイント。


・意識して子どもに声がけすること

・子どもとは目線を合わせる

・生き抜く力をはぐくむためには、時間というよりも内容

・子どもには刺激をたくさん与えよう

・よほど危険なことではない限り何でもやらせよう

・子どもにホンモノを見せる

・育児は「育自」ともに賢くなること

・歩くよりも(危険を避けるための)止まれを覚えさせる

・子どもに選んでもらう、質問すること

・感覚的に違いや好みをわからせることが大事

・3歳まで自由でのびやかな発想を見守る

・自分の気持ちを出させる

・上の子を大事に

・子どもをほめるのは帰宅してから

・自分ができなかった夢を子どもに託すな

・失敗しても柔軟に対応できる子どもに


久保田式も参考にさせていただいて、


私なりの育児論(家に居ない不義理な夫ですがね)とも同感です。



「社会では、学校の成績よりも、健康で賢脳で世渡り上手な人間」の方に軍配が上がります!


やさしく、したたかになるように見守っていきましょう。