7/23
銀座も来る度に違う表情を見せますね!
和光の改装、銀座三越の増床。
有楽町西武の閉店。後は、ルミネが入るんですね。
ルイヴィトン直営店が構想倒れに終わり、カジュアルブランドGAPのフラッグシップショップになっています。
銀座は日本の消費動向の象徴です。
東京は、小売店の売り上げはバブル期よりも減っています。
主な原因は、不況や震災だけではなくて、生産者人口の減少。
でも、銀座ブランドは健在ですね!高級品もカジュアルもあるけど、時代に合わせた売れる商品を売り続けないとお店はやっていけないのだから。
あとは、中国人観光客の旺盛な消費が日本にも徐々に戻ってほしいものです。
以前、銀座を歩いていると、歓迎の一方で中国人の観光客に怒鳴りつける某日本人が居たものです。
まあ、GDPも抜かれ、苛立つ気持ちは分かるのですが、中国の繁栄なくして日本と世界の経済バランスは成り立たないのですから。来週いくつかそのレポートが出来ることになるでしょう。
