7/17


地元と経済規模の違いに愕然としますね!


ヤピガメ日記!


そもそも、首都圏と地方のビジネスって全く違うんでしょうね。


地方のお金持ちは、地方の土着的な人脈を生かして、東京で生み出された様々な製品やサービスを提供するビジネスモデルが出来ていてそれをうまく使っているような気がします。


デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)/藻谷 浩介
¥760
Amazon.co.jp


一方東京って、生産年齢人口が減っているのは、「デフレの正体」を著した藻谷氏が言っている事実です。

小売業の売上げがバブル期よりも落ちているのは不況のせいだけではないからです。


この本、昨年のベストセラー本のひとつなんですけど、この感想は追って。



私思うにこれからは、ふたつのことをしないといけない。


地方の土着的なネットワークを生かしたビジネスと

都市部と海外に打って出るビジネスです。


これって選択と集中に矛盾するかというとそうでもないのです。

両極端でも逆もまた信なり。


追ってその実態を報告出来るべく頑張ってみます!