5/19


そろそろ、衣替えの季節ですね!


月日の経つのは早いものです。


東日本は、電力逼迫の状況により、

「スーパークールビズ」が今年のエコスタイルになりそうですが、


節電しなければいけない環境は従来からも変わらず、震災と原発事故がより強い意識を日本に住む人々が持ちつつあるということでしょうか。


環境省 によれば、

従来のクールビズは ノーネクタイにノージャケット、半そでシャツまでだった、とのことですが、


今年、他省庁や自治体、民間企業へも参加を促す 

「スーパークールビズ」ではポロシャツ、アロハシャツ、スニーカーやサンダルを認めるそうです。


Tシャツとジーンズも大丈夫ですが、Tシャツはにオフィス内に限り可で「無地か柄が派手でないもの」、ジーンズは「破れてだらしないものは除く」ものらしいです。


ただし、ビーチサンダル、短パン、ランニングシャツは認めないとのこと。



私の勤務先は、元来6月~9月は夏服、今月は冬夏服どちらでもOKとしていますが、スーパークールビズを導入予定です。


ただし、現場の仕事は半袖は安全性の問題がある部署もあり、部署の判断で行うものとしています。



この夏に私が対応することは次の通りです。


・仕事部屋で一人仕事をする場合はエアコンはつけません。来客や2人以上在室になる場合でも28℃設定とします。

・スーパークールビズスタイルとします。

・土曜日中心にアロハ出勤もありうるものとします。ただし、見積もりや現場仕事の際は着ません。(当然ですよね)


暑い夏のスーパークールビスの浸透を見守って参ります。