4/25
私は、他人に何かを求めるとか成果を求めるには自分から相手に尽くさないと結果的にいい結果が出ないのではないか、と感じています。
でも、何でもマメにできることもなく、100%負いきれないことも承知で実践していることはいささか消極的で受け身なことかも知れませんが、
「問いや依頼に対しては必ず返答をする」
ということです。
これは以前
「受け取ったボールは必ず返す」みたいなもの。
挨拶には挨拶を。
笑顔には笑顔を。
電話には電話を。
電子メールも携帯も返答もしくはお礼を。
おたおめを声がけしてくれた人にはおたおめを!
誕生日がわかっている人にはおたおめメールを。
依頼には返事を。結果的に出来なければ出来ないお詫びの返事を。
贈答品にはお礼の電話か礼状を。
お茶やゴハンを出してくれたら会釈か感謝の言葉を。
ブログコメントにはコメントを。
約束には期限と返答と場合によっては中間報告を。
でも、これだけは違う!
悪意には復讐ではなく、巻き込まれないように無視を。できうるならば気づきを。
厄介な問題ほど、すぐに返事はできないものですが、これは経験と知恵で乗り切るしかないですね。