4/18


勤務先で朝礼がありました。


議題は、「頻発する事故について」です。


先月から、えらい事故が多いのです。


起こした当人には気の毒ですが、原因を見ると結果的に防げた事故でもあるし、

それ以外にここでは書けない原因もありそうです。


東電は原発事故が起こる前の社債は国債よりも安全性が高い、とされてきましたが、

事故後、電力会社という国策で作られた公益独占企業だからこそ潰れないが、社債の買い手がなく

経営が厳しくなってきています。


ましてや、会社のリスクを考えたら、危険と隣り合わせの仕事をしていてひとつのうっかりミスで倒産の危機に見舞われるやも知れません。


幸いにして内外に死亡事故を出してないのは単に幸運だっただけかも知れないのですから。


そのために必要なのは、それぞれが考えてやるべきなのでしょうけれど、

自分に言い聞かせるとすれば、


「何事にも手間を省かず手を抜かず丁寧に」対処をすることだと思います。


丁寧に


丁寧に


丁寧に。。