1/29



所属団体の四国ブロックの役員会・新年賀詞交歓会がありました。


こういった

四国ブロックは、TOTAL5つほどあって案内があれば参加するもの、役員や設営をやっていて参加しないといけないものがありますが、行政単位とか(将来の道州制?)身近な仲間が集まる単位としては大きすぎず小さすぎずちょうどいいのかな?と思っております。


四国は3%圏とよく言われます。人口は約400万、GDPもいずれも3%未満の地域なのです。

日本全体からすれば四国は、経済的影響をほとんど考慮される重点度の薄い地域なのでは?

と多少は認めざるを得ません。


しかも、四国は一体感があるか?と言えば風土も気質も経済圏も違うバラバラなところなのです。

徳島は神戸大阪、香川は岡山、愛媛は広島山口大分、高知は太平洋!


四国はお尻を合わせてそれぞれが四国の外を向いている地域なのです。

だから同業者でもざっくばらんに情報交換できるのですかね!



ヤピガメ日記!


四国の街はそれぞれ特色が合ってこれもまた楽しいもの。

今回はお迎えする側として、徳島を楽しんでいただいたつもりです。